
Corporate Sales Department
法人営業部 マネージャー
山下千准さん

Corporate Sales Department
法人営業部 マネージャー
山下千准さん
ベンチャーだからこそ、
販売戦略や施策を提起することができる自分の考え自体が社会にどう通用するのか、
肌で感じることができる環境
やりがいは、大きく分けて2つあると感じております。
1つは、少数精鋭で、全体を見ても人数の少ない会社なので、自分で考えて行動できるという点が大きいです。
規模の大きい会社であれば、言われたことをこなすことの方が多くなってくると思いますが、VANLINKSでは自分の行動は自分で決められるので、結果が出た際も自分で考えて選んだアクションが結果に繋がった、と感じることが出来ます。
2つ目は、海外では認知があるものの、日本には入ってきていない製品を輸入して日本での認知拡大に貢献できる、という点です。国内のお客様に対して、いかに弊社の商品を選んでもらうかという戦略を練り、行動に移すところまで出来るのが難しいところであり、やりがいだと感じるところになります。
自分の考えた施策や戦略がキッカケで製品を使っていただけているところを実際に見ると、やりがいに繋がります。
VANLINKSで働きつづけたいと思う「モチベーション」は
生の声を聞けるから
製品を海外から輸入して卸すのですが、その際に代理店やサポートからのフィードバックをいただけます。その際の製品に対する感想やレビューなど、生の声を聞けるという点はモチベーションに繋がっていますね。
VANLINKSの製品は日本での認知がまだ拡がっていないものを取り扱うため、どのような反応を得られるのかが全く未知の状態で市場に流通します。その際に、当然事前リサーチなどは行いますが、あくまで仮説段階なので、実際にお取引先やエンドユーザー様からの生の声でお褒めいただけるという点はモチベーションに繋がります。
みんな高いモチベーションで活気に溢れ、個人が尊重される環境
各個人が主体的に動いているので、常に活気に溢れている印象を受けます。
VANLINKSはいわゆる、「言われたことをこなすだけ」の職場ではないのでそれぞれが今日何をやるのかを決めます。人数も少ないので、丁寧にその日のタスクを割り振ってくれるような人は特にはいません。
なので、1人1人が常に考えて行動して、結果を出そうとしているため、社員全員のモチベーションは高いですね。
密なコミュニケーションでエラーも防ぐ
営業部は、席が隣同士ということもありますが、日々の進捗の確認・報連相を密に行い、ヒューマン的なエラーは極力避けるようにもしており、必然的にコミュニケーションは多いため、チームワークという点は良いかと思います。
新規で得た情報などは、仕入れたその場でメンバーに共有するような距離感でもあるので、全員の足並みは揃っていると思います。
今後目指すところ
VANLINKSの強みでもある、個々に与えられる裁量を最大限に活かして、自身の考えをしっかり具現化し結果を出せるような人材になりたいです。会社が求めている数字に対して、自身及び自部署でその数字を達成するために、どのようなアクションをいつまでにどのように行わなくてはいけないのかを、常日頃考えながら自身の能力・価値を上げていきたいと考えております。
また、様々な人と関わり、様々な意見を吸収し、営業活動のみならず、クロスファンクションなプロジェクトにも積極的に参加して、VANLINKSの成長にも寄与していきたいです。
Member interview
Think it. We make it.
VANLINKSは世界中の優れた商品を日本に導入し、皆さまの生活を豊かにすることをモットーに働く会社です。
そんな私たちが目指しているところはどこなのかをVANLINKSで働く仲間たちに、インタビューしてみました。
各部署ごとの考え方、取り組み方はどのようなものなのか、それぞれのメンバーの熱い想いをぜひご覧ください。
学生インターン募集
業務内容
導入予定商品の検証
アフターサポート(お問い合わせ対応、商品の検品)
Facebookなどの各種SNSの運営
求める人物像
・日本語堪能の方
・弊社商品に興味がある方
・映像制作経験者
採用人数
1名
中途採用 マーケティング
業務内容
導入予定商品の検証
アフターサポート(お問い合わせ対応、商品の検品)
Facebookなどの各種SNSの運営
求める人物像
・日本語堪能の方
・弊社商品に興味がある方
・映像制作経験者
採用人数
1名